車を下取りや買取りに出すとき、すでに支払っている税金や保険料は戻ってくるかを気にされている方は多いかと思います。
普通車を売った場合と、軽自動車を売った場合では還付制度などが異なりますので確認していきましょう。
自動車税や自動車重量税は戻ってくるのか
業者に車の買取や下取りをしてもらう際、注意しなくてはいけないのが自動車税や自動車重量税の還付です。これらの税金の一部は還付対象になっており、車を手放した後は戻ってきます。ただし、売却する車が普通自動車か軽自動車かによって還付の判断が分かれます。
普通自動車を売却した場合、自動車税は還付されます。4月1日を起点に月割りで計算され、残りの月数に応じて還付金額が決まります。しかし、軽自動車は還付制度が無く、支払った分は戻ってはこないので注意しましょう。
軽自動車については、軽自動車税という分類になっており(普通自動車は自動車税)、税金の区分が異なるのです。このため、還付制度のない軽自動車税は還付されません。
自動車重量税は、普通自動車・軽自動車ともに還付対象外となっています。ただし、廃車にした場合は普通自動車のみ還付されます。いずれも通常の売却では税金が戻ってこないので注意しましょう。
自賠責保険料は還付される?
強制加入保険である自賠責保険は、保険料が還付対象になっています。普通自動車や軽自動車など、車の種別に関わらず、自賠責保険料は戻ってくるのが税金との大きな違いです。
自動車税と同様に月割りで計算され、残りの保険期間に応じて還付金額が決まります。
査定額に上乗せされている
自動車税や自賠責保険料は、車を売却した際に戻ってくるのが一般的です。しかし、手続きや還付までに時間が掛かるため、通常は買取・下取りの査定額に還付金額が上乗せされています。
中には後日還付手続きを行う業者もありますが、ほとんどの業者は査定額に含まれているので注意しましょう。ただし、査定の際に還付金について説明してもらうことも重要です。
本体がいくらで還付金はいくらなのか、内訳を出してもらうと良いでしょう。売却のタイミングによっては、還付金が数万円になることもあります。少しでも高く売りたい場合、売却時期も検討してみましょう。
車を高く売るなら一括査定がおすすめ
車を高く売りたい方は、「ナビクル」の一括査定がおすすめです。一度に最大10社の車買取業者から査定してもらうことができます。
車を売るときは、ディーラー下取りよりも買取りの方が高く売れることがほとんどです。
私がタントを査定したときは、一番高い業者と安い業者の差額が18万7,300円になり、査定サービスの中で一番の高値がつきました。ローンが残っている車、車検切れの車、廃車予定の車でも査定してもらえます。
査定額に納得できなければ売らなくてもOK。無料で利用でき、申し込みは1分でおわります。