車を売るときに、すでに支払っている自賠責保険料や自動車税は戻ってくるのか疑問に思っている方は多いと思います。ここでは、これらの費用が車を売ったときに戻ってくるのかをご説明します。
自賠責保険料・自動車税は戻ってくる
車の維持費の中でも大きな負担となるのが、自賠責保険料や各種税金だと思います。いずれも年間数万円は掛かりますので、負担は少なくありませんよね。ただ、車を売却した場合、自賠責保険料と自動車税は戻ってきます。それぞれ残り期間に応じて還付金額が決まります。
業者に車を査定してもらうと、査定額が提示されますが、この中には自動車税などの戻り分が含まれているのが一般的です。査定額の内訳は、車両価格+自動車税+自賠責保険料になります。
自賠責保険料と自動車税は査定額の中に含まれている
仮に査定額が50万円だった場合、50万円+戻り分ではなく、全て含めて50万円となっています。自賠責保険料と自動車税の還付金額が合計で4万円なら、車両本体は46万円、戻り分が4万円、合計で50万円です。
ただし、自動車重量税については戻ってきません。還付制度はありますが、永久抹消登録(廃車)にした場合のみが対象となっているため、一般的な買取・下取りでは戻ってこないので注意しましょう。通常は、自賠責保険料と自動車税のみが還付の対象です。
自動車重量税は永久抹消登録(廃車)にしないと戻ってこない
トータルの金額が重要
戻ってくる自動車税などの金額は、ディーラー・買取業者ともに違いがありません。残り期間が同じなら、どのお店で売っても金額に差は出ません。売却する際は、車体価格と税金各種の戻り分を含めた合計金額をチェックする必要があります。
ただ、一般的に下取りは安く査定されがちですので、高く売るなら買取をおすすめします。買取業者は多数ありますが、一括査定を使えば問題はないでしょう。ガリバー、アップル、ラビットなど業者ごとに査定額が異なりますが、一括査定すれば簡単に比較できます。
自賠責保険・自動車税の戻り分は気にせず、車体査定額で判断するようにしましょう。
車を高く売るなら一括査定がおすすめ
車を高く売りたい方は、「ナビクル」の一括査定がおすすめです。一度に最大10社の車買取業者から査定してもらうことができます。
車を売るときは、ディーラー下取りよりも買取りの方が高く売れることがほとんどです。
私がタントを査定したときは、一番高い業者と安い業者の差額が18万7,300円になり、査定サービスの中で一番の高値がつきました。ローンが残っている車、車検切れの車、廃車予定の車でも査定してもらえます。
査定額に納得できなければ売らなくてもOK。無料で利用でき、申し込みは1分でおわります。