車を買い替える時、ディーラーの下取りを利用するか買取業者に買取ってもらうか悩む方は多いかと思います。ここでは、ディーラーで下取りをお願いした場合にどんなメリット・デメリットがあるのかをお伝えします。
果たしてディーラーの下取りは得なのか…。損なのか…。
ディーラー下取りのメリット
気軽に車の乗り換えができるディーラーの下取りには、さまざまなメリットが存在します。まず大きなメリットとも言えるのが、売却する手間が掛からない点です。
買取業者に査定を依頼し、買い替え・乗り換えをする場合、買取ってもらった後に新車を購入することになります。売却・購入と2段階になるため、少々時間が掛かってしまいます。
しかし、下取りなら同店舗で売却・購入手続きができますので、乗り換えにかかる時間は半分程度に抑えられます。
また、年式の古い車や値が付かない車も新車購入を条件に引き取ってくれる可能性もあります。例えば買取業者で買取を拒否された古い車や、事故車・不動車などの買取が難しい車でも、ディーラーなら下取りしてくれるか、引き取り可能な場合があります。
車の状態にもよりますが、人によっては大きなメリットとなるかもしれませんね。
ディーラー下取りのデメリット
しかし、ディーラーの下取りもメリットだらけではありません。その分多くのデメリットがありますので注意しましょう。特に大きな欠点とも言えるのが、下取り価格の低さだと思います。
競合が少ない分、買取業者よりも安く査定されがちで、10万円以上も値段に差が付くこともあります。例えば下取り価格が50万円でも、買取業者なら60万円・70万円で売れる可能性があるんですね。買取業者は、ディーラーにはない海外輸出などの独自販売ルートを持っていることが強みです。
また、他社の車や外車については、更に下取り価格が安くなります。自社の車であれば話は別ですが、他メーカーの車を下取りしてもらうと大損するリスクがあります。他社の車に乗り換えたい場合、買取業者に売却するのが良いでしょう。
社外品パーツもディーラーでは下取り価格に反映されません。買取業者は個々のパーツも査定対象になりますが、ディーラーの下取りは対象外なのが一般的です。もし社外品のパーツを取り付けていて、これらも評価して買取ってもらいたいのであれば、下取りはやめたほうが無難です。
少しでも車を高く売りたいという方は、買取業者の一括査定を利用して、ディーラーと買取価格を比較されてみることをおすすめします。車種にもよりますが、買取業者のほうが高く売れる場合も珍しくありません。
ディーラー下取りと買取価格を比較し、査定結果に応じてどちらで車を手放すと損がないか検討してみましょう。
車を高く売るなら一括査定がおすすめ
車を高く売りたい方は、「ナビクル」の一括査定がおすすめです。一度に最大10社の車買取業者から査定してもらうことができます。
車を売るときは、ディーラー下取りよりも買取りの方が高く売れることがほとんどです。
私がタントを査定したときは、一番高い業者と安い業者の差額が18万7,300円になり、査定サービスの中で一番の高値がつきました。ローンが残っている車、車検切れの車、廃車予定の車でも査定してもらえます。
査定額に納得できなければ売らなくてもOK。無料で利用でき、申し込みは1分でおわります。