車を購入するときは、現金一括払いか自動車ローンになりますが、自動車ローンを組むにあたり審査があります。審査に通るための条件(年収など)を見ていきましょう。
自動車ローンは審査がある
車を購入するときに利用する自動車ローンは、借りる前に信販会社や保証会社によって審査が実施されます。審査に通過すれば希望通りの金額を借りることができますが、中には落ちてしまい、ローンを組めないケースもあります。
審査が通らない場合は、借入額や年収など、何らかの点が原因になっている可能性があります。
自動車ローンの審査項目
自動車ローンで審査される項目は、信販会社により変わりますが、主に勤務企業と勤続年数、年収、雇用形態、現在と過去の借り入れ状況をチェックされます。
- 勤務企業
- 勤続年数
- 年収
- 雇用形態
- 現在と過去の借り入れ状況
特に審査で重要となるのが年収で、200万円以下の方は落ちることが多いと言われています。
これは、借入額(自動車ローン)が年収と釣り合っているか判断されるためです。ただ、200万円以上の年収があったとしても、必ず審査に通るというわけではなく借り入れ状況によっては落ちる可能性もあります。
勤務先や勤続年数、雇用形態は、返済能力の有無を判断するための項目です。仮に200万円以上の年収があったとしても、雇用形態がアルバイトなど非正規社員の方は、収入の安定性が担保できないことから審査に落ちることがあります。
また、勤務先の規模や勤続年数も重要で、働き始めて年数がさほど経っていない場合、審査に影響を及ぼす可能性があるので注意しましょう。
借り入れ状況についても同様で、審査に落ちる原因となります。他社の借り入れ状況や、過去の利用状況などをチェックし、返済能力を判断します。今までに一度でも返済が遅れた経験のある方は、そうでない方よりも審査に通りにくくなります。
審査に落ちやすい人
自動車ローンの審査に落ちてしまう方は、年収が低い方や、雇用形態がアルバイトなど非正規雇用の方、すでに他社から借りている方など、様々なケースが該当します。
特に総量規制によって借り入れが制限されている方もいますが、年収の3分の1を超えるローンは組みづらいと言えるでしょう。ディーラーローンはこの点で審査に落ちる可能性が高いです。
また、任意整理や自己破産を行った経験のある方も注意が必要です。返済能力が無いと判断され、ローンを組むのが難しい方も珍しくありません。
ローン会社にとっては返済の遅滞リスク、貸し倒れリスクがありますので、何らかの債務整理を行っている場合は審査に落ちる可能性があるといことを頭に入れておきましょう。
車を高く売るなら一括査定がおすすめ
車を高く売りたい方は、「ナビクル」の一括査定がおすすめです。一度に最大10社の車買取業者から査定してもらうことができます。
車を売るときは、ディーラー下取りよりも買取りの方が高く売れることがほとんどです。
私がタントを査定したときは、一番高い業者と安い業者の差額が18万7,300円になり、査定サービスの中で一番の高値がつきました。ローンが残っている車、車検切れの車、廃車予定の車でも査定してもらえます。
査定額に納得できなければ売らなくてもOK。無料で利用でき、申し込みは1分でおわります。