車を売買するときは、少しでも安く買いたい、高く売りたいと思いますよね。その中で、個人売買を検討されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
当然ですが、魅力的に見える個人売買にもメリット・デメリットがあります。こちらでは、問題なく個人売買を行うための知識として個人売買のメリット・デメリットをお伝えいたします。
オークションを使った車の個人売買
インターネットオークションを利用し、車の個人売買を行っている方は少なくありません。例えば大手オークションサイトのヤフーオークションでは、専門のカテゴリで日々盛んな取引が行われています。
車の売買は、中古車販売店や買取業者を利用するのが一般的ですが、オークションの個人売買に興味をお持ちの方もいるのではないでしょうか。
車の個人売買のメリット
ヤフーオークションなどで車を個人売買するメリットは、中古車市場の相場よりも安く買える、あるいは高く売れる可能性がある点です。個人で出品する場合、自分が売りたい値段で売ることができます。
一方の落札側にとっては、消費税などの余分な費用が掛からず、少ない予算で希望の車種を入手できるチャンスがあります。中古車市場では滅多に出回らない希少車が出品されていることもあるため、クラシックカー好きの方にとってのメリットは大きいと言えるでしょう。
車の個人売買のデメリット
しかし、大きなデメリットが存在するのも個人売買です。特にトラブルは枚挙に暇が無く、大問題に発展してしまうケースも珍しくはありません。あくまでも個人間の取引となりますので、出品も落札も自己責任となってしまうのですね。あらかじめリスクを承知しておくか、何らかの対策が必要になります。
もっとも多いのが名義変更にまつわるトラブルです。譲渡証明書など、名義変更には多数の書類が必要で、一つでも欠けると手続きができません。また、何らかの原因で正しく名義変更できていないと、売却や廃車ができなかったり、自動車税の納税証明書が届かなかったりするトラブルが起こります。
他にも、車両の引き渡し方法で揉める場合や、写真と実車が大きく異なる、引き渡し後致命的な不具合が見つかるなどのトラブルがあります。
個人売買はリスクが大きい
個人売買のメリットとデメリットを比較した場合、デメリットのほうが大きいと言えるでしょう。中古車販売店より安く購入できることがあるとはいっても、お店巡りをすれば予算内で希望車種が見つかる可能性があります。販売店によっては保証もあるため、リスクが大きい個人売買を選ぶ必要性は低いと言えるのです。
また、車を売却したい場合でも。実際の買取価格は業者によって異なります。このため、査定結果を比較すれば、希望金額以上で買い取ってくれる業者も見つかるでしょう。
オークションなどの個人売買で手放すよりは、一括査定を利用し、多数の業者から見積もりをもらうことをおすすめします。
車を高く売るなら一括査定がおすすめ
車を高く売りたい方は、「ナビクル」の一括査定がおすすめです。一度に最大10社の車買取業者から査定してもらうことができます。
車を売るときは、ディーラー下取りよりも買取りの方が高く売れることがほとんどです。
私がタントを査定したときは、一番高い業者と安い業者の差額が18万7,300円になり、査定サービスの中で一番の高値がつきました。ローンが残っている車、車検切れの車、廃車予定の車でも査定してもらえます。
査定額に納得できなければ売らなくてもOK。無料で利用でき、申し込みは1分でおわります。