車を売るなら少しでも高く売りたいですよね。車の査定額は様々な要素で決まりますが、その中でも影響が大きのが走行距離です。

ここでは、走行距離が査定額に与える影響についてお話いたします。

査定額に大きく影響する走行距離

車の査定額は主に車種、年式、走行距離の3つで決まります。

  • 車種
  • 年式
  • 走行距離

この中でも、「走行距離は車の状態そのものを表す」ので査定額に与える影響が大きいです。もちろん、目に見える大きな傷やヘコミがあれば、そちらの方がマイナスが大きくなりますが、そうでなければ走行距離が車の価値を決める割合のほうが大きいです。

多く走っていれば、その分、車にダメージになるので、たとえ人気車種・グレードであっても、過走行の車は査定額が大幅にダウンしてしまいます。

走行距離の基準

車は1年で1万キロが標準的な走行距離と言われています。査定もこの1年1万キロを基準にしており、これよりも少なければプラス査定に、多ければマイナス査定になるのが一般的です。

例えば1万2千キロ走行した車があるとします。もし新車登録から1年しか経っていないなら平均よりも2千キロ多く走っているので相場よりも買取額が安くなる可能性が高いです。

仮に新車登録から2年で走行距離1万2千キロの車であれば年間6千キロと判断され、相場よりも高い値段が付く可能性が高くなります。

売却を考えているなら走行距離を伸ばさない

もし車の売却を検討中なら、できるだけ走行距離が伸びないよう工夫することが大切です。車の査定額はお店によって変わりますが、1店舗ずつ回って査定を受けていると、「知らない間に走行距離が伸びていた!」という悲しい結果が待っています…。

お店までの平均距離が5キロでも、自宅との往復で10キロ、10件回れば100キロにもなります。走行距離は少しずつ伸びていきますので、気が付いたら1年1万キロの基準をオーバーしていた……とならないよう注意したいところです。

こうした場合、一括査定を利用するのがおすすめです。複数の業者へ一度に査定を申し込めるサービスですが、お店へ行って査定してもらう場合とは異なり、業者が自宅まで出張査定に来てくれます。

無料で利用できますし、わざわざお店まで出向く必要もないので時間の節約にもなります。

走行距離だって、ちりも積もれば山となる…。出張査定をうまく活用しましょう。

車を高く売るなら一括査定がおすすめ

check

車を高く売りたい方は、「ナビクル」の一括査定がおすすめです。一度に最大10社の車買取業者から査定してもらうことができます。

車を売るときは、ディーラー下取りよりも買取りの方が高く売れることがほとんどです。

私がタントを査定したときは、一番高い業者と安い業者の差額が18万7,300円になり、査定サービスの中で一番の高値がつきました。ローンが残っている車、車検切れの車、廃車予定の車でも査定してもらえます。

査定額に納得できなければ売らなくてもOK。無料で利用でき、申し込みは1分でおわります。

yajirushi 「ナビクル」で無料一括査定してみる