車を売却する際に便利なのが一括査定サービスです。複数の買取業者から同時に査定してもらえるので、手間も省け高く売れるのが特徴ですよね。
しかし、「利用するとたくさん電話がかかってきて面倒なのでは?」と考えて利用をためらっている方も多いかと思います。
ここでは、一括査定を利用すると電話が面倒なのか、また、それを防ぐためにどのように一括査定サービスを利用したら面倒にならないのかをご説明します。
ある程度の電話は仕方がない
一括査定を利用すると、「売ってください!」という電話がかかってくることが多いです。業者によっては強引であったり強めの口調の場合もあるので、こういう押せ押せな電話が苦手という方には頭が痛いところです。
ただ、電話がかかってくるのはある程度仕方がありません。どこの買取業者も他社に先を越されないよう必死です。悠長にメールを打っている場合では無いのです……。
一括査定は電話対応と引き換えに車が高く売れるサービス
一括査定の中には申込時にメールや画面で概算買取額(どのくらいの値段で売れるか)を提示してくれるところもあります。
かんたん車査定ガイドには、この機能があります。
査定依頼していない業者からの電話
査定を受ける以上、ある程度の電話は仕方がありませんが、問題なのは査定依頼していない業者から電話がかかってくることです。
これは、一括査定サイトの運営が勝手に別業者へ情報を漏らしてしまうことが原因です。多くの場合、自社と繋がりがある業者であったり、自社で運営している業者というケースが目につきます。
あまり知名度のない一括査定サービスは、個人情報漏洩に対して意識が低く、トラブルの元ですので利用は控えましょう。
信頼できる一括査定サービスを利用する
どの一括査定サービスでも、査定依頼した業者以外へ情報を漏らしてしまうのか?と言えばそんなことはありません。
信頼できるまともなサービスなら、情報漏洩はなく依頼した業者以外からの電話がくことはありません。また、査定を申し込む業者は自分で選べます。
当サイトで紹介しているかんたん車査定ガイドは信頼できるものですので、安心して利用できます。
ただ、安心できると言っても、査定を申し込んだ業者の数によっては、電話の多さで嫌になってしまいます。
そのため、査定は最大でも5社程度に留めておきましょう。5社であればそこまで手間にならず、十分に査定額も比較もできます。
査定依頼は5社程度にしておこう
売る業者が決まった後も他の業者から電話が来る場合は「車はすでに売ってしまった」と言えばかかってこなくなります。しつこい、うざいと感じたら、嘘でも、すでに売ったと言ってしまうのが良いです。