車は大変便利な乗り物で、現代社会では必要不可欠です。ですが、速度超過など人間の及ぼす力の範囲を超えれば、その便利さは時として凶器にもなります。

ここでは、「任意保険って入る必要あるの?」という疑問についてお答えしていきます。

自動車保険は2種類ある

まず、基本的な知識として自動車保険は2種類あります。

  • 自賠責保険 強制的に加入が必要な保険
  • 任意保険 自分の意志で加入するかを決める保険

現代の法律では最低限の保険として、強制的に加入が必要な「自賠責保険」があります。これは、自動車を持つ者すべての義務とされています。

それに対して「任意保険」というのは加入するかしないかは自分で決めます。加入してもしなくてもどちらでも良いので、「任意保険」と呼ばれています。

自賠責保険と任意保険の違いって!?

先ほどもお話ししましたが、自賠責保険は「最低限の保険」です。限度額は3,000万円が最大で、補償額を超過した場合は自己負担でお金を払わないといけなくなります。

一方、任意保険は自賠責保険の保証範囲を超える場合に、相手側や自分も含め、保証がおりる保険になっています。自賠責保険で、カバーしきれないところを任意保険で補うというイメージです。

任意保険は自賠責保険の不足を補う保険!

任意保険は種類や契約によって保証範囲が変わってきます。

  • 対物賠償保険
  • 対人賠償保険
  • 車両保険

物を壊してしまった場合に保証する「対物賠償保険」、被害者・加害者の治療費などを保証する「対人賠償保険」、車の破損を保証する「車両保険」、などがあります。

必要に応じてどこまで加入するかを選択します。すべて加入しても良いですし、1つだけ選んで加入することもできます。当然ですが、加入する保険が多くなればその分、保険料が高くなります。

対人賠償保険と車両保険の2つに加入したいという場合は、1つの任意保険の中で2つを選択しますので、任意保険の契約自体が2つになることはありません。

任意保険に入らないで事故を起こしてしまったら?

仮に、任意保険未加入で事故を起こしてしまえば、対物であれば1億円以上、対人で相手を死亡させてしまった場合、2億円以上が必要になることもあります。

果たして、この金額を払える方はどのくらいらっしゃるのでしょうか…。

任意保険の必要性

いかがでしょうか?ここまでの話をご理解いただけたのであれば、任意保険の重要性をお分かりになったのではないでしょうか。

任意保険未加入で事故を起こしてしまえば様々な人に迷惑をかける事になり、相手の治療費や自分の治療費、車の修理代など莫大なお金が必要になります。

また、仕事を休む必要があれば、その間の補償金がおりなければどうなってしまうのか、よく考えておかなくてはいけません。

一生お金のやりくりに苦しむ事になってしまったら…。そうならないために、任意保険に加入して最低限のリスク回避はするべきです。

お金が払えなくて困るのはあなただけではありません。被害を受けた相手も同じです。何かがあってからでは遅いのです。

車を高く売るなら一括査定がおすすめ

check

車を高く売りたい方は、「ナビクル」の一括査定がおすすめです。一度に最大10社の車買取業者から査定してもらうことができます。

車を売るときは、ディーラー下取りよりも買取りの方が高く売れることがほとんどです。

私がタントを査定したときは、一番高い業者と安い業者の差額が18万7,300円になり、査定サービスの中で一番の高値がつきました。ローンが残っている車、車検切れの車、廃車予定の車でも査定してもらえます。

査定額に納得できなければ売らなくてもOK。無料で利用でき、申し込みは1分でおわります。

yajirushi 「ナビクル」で無料一括査定してみる