車の購入にはさまざまな書類が必要です。分からなければ購入する店舗で教えてもらえますが、事前に揃えておくとスムーズに購入にできます。余裕のある方は準備しておきましょう。
購入する際に必要な書類
購入の際に必要な書類は、印鑑証明書と実印、車庫証明の3つになります。
- 印鑑証明書
- 実印
- 車庫証明
ナンバー登録には委任状も必要ですが、これはディーラーが用意してくれます。署名と押印が必要になりますので、購入する予定の方はあらかじめ貰っておくのも良いでしょう。
車庫証明はお住まいの地域の警察署で発行可能です。車の保管場所(ガレージや駐車場など)を証明する大切な書類で、これが無いと車を購入できません。必ず手続きを済ませておきましょう。
また、住民票など、別の書類が必要になることがあります。購入と同時に自動車保険へ加入する場合や、ローンを組んで購入する場合です。下取りに出す車があって、複数回引越している場合も住民票が必要になることがあります。いずれもディーラーに聞いて準備しておきましょう。
必要書類に「免許証」がありませんが、免許証がなくても車は購入できます。私有地しか走れませんけどね…。豆知識。
購入後に受け取る書類一覧
車を購入すると、納車の際にいくつかの書類が手渡されます。いずれも大切なものばかりですので、一つにまとめてダッシュボードで保管しておくと良いでしょう。一部の書類は、車を廃車にする際必要になります。
購入後に手渡される書類は、車検証、自賠責保険証、自動車税納税証明書、リサイクル券、整備記録簿(メンテナンスノート)、メーカー保証書、取扱説明書です。
- 車検証
- 自賠責保険証
- 自動車税納税証明書
- リサイクル券
- 整備記録簿(メンテナンスノート)
- メーカー保証書
- 取扱説明書
車検証はご存知の通り、「この車検を受けて走っていますよ」と証明する書類で、自賠責保険証は、強制加入である自賠責保険の加入証明になります。いずれも携帯が義務付けられていますので、車のダッシュボードなどに保管しておきましょう。
自動車税納税証明書は、自動車税を納めたことを証明する書類です。リサイクル券は「廃車に必要なリサイクル料金を払った」ことを証明する書類です。廃車にせず車を売却した際には料金が戻ってきます。
整備記録簿は、法定点検や日々の整備・点検を記録するためのものです。保管義務はありませんが、紛失すると売却時に査定に影響しますので、大切に保管することをおすすめします。
いずれにしても、車購入時に渡された書類はまとめてダッシュボードに保管で OK です。
車を高く売るなら一括査定がおすすめ
車を高く売りたい方は、「ナビクル」の一括査定がおすすめです。一度に最大10社の車買取業者から査定してもらうことができます。
車を売るときは、ディーラー下取りよりも買取りの方が高く売れることがほとんどです。
私がタントを査定したときは、一番高い業者と安い業者の差額が18万7,300円になり、査定サービスの中で一番の高値がつきました。ローンが残っている車、車検切れの車、廃車予定の車でも査定してもらえます。
査定額に納得できなければ売らなくてもOK。無料で利用でき、申し込みは1分でおわります。