新車を購入すると、整備手帳や車の取扱説明書など、さまざまな書類を渡されますよね。法定点検の記録に必要なメンテナンスノート(定期点検記録)など、普段は使う機会の少ない書類も渡されます。
ほとんどの方は、これらの書類をダッシュボードに一式保管されているかと思います。
説明書を読むことはあまりないかもしれませんが、設備手帳は法定点検や修理時に必要になり、保証書はメーカー保証を受けたいときに必要な書類になります。そのため、保管していないと後で面倒なことになる場合があります。
しかし、使用機会が限られることも多く、紛失してしまう方も少なくありません。いざ車を売ろうと思って、紛失に気が付くこともあるのではないでしょうか。そもそも無くしてしまったら売れないのではないか、という疑問が浮かぶ方もいらっしゃると思います。
メーカー保証書・取扱説明書などは無くても売れる
メーカー保証書や定期点検記録簿などは重要な書類です。ですが、紛失していたとしても売ることはできます。
例えば中古車の場合、メーカー保証が切れていると保証書は不要ですし、前のオーナーが定期点検記録簿などを紛失しているケースも珍しくありません。もし一式無くしてしまっても、車を売ること自体は問題ありません。
ただし、査定には影響するので注意しましょう。いずれも重要な書類ばかりですので、大抵の場合、紛失しているとマイナス査定になってしまいます。
減額幅は業者によって多少の差がありますが、査定額が下がってしまう点に変わりはありません。今後、車を売却予定の方は無くさないように注意し、すでに紛失してしまった方は、ディーラーや買取業者へ正直に伝え、査定してもらいましょう。
購入元に連絡すれば再発行も可能ですが、その手間や費用以上に査定額が上がることはありませんので、売却するのであれば、わざわざ再発行する必要はありません。
車を高く売るなら一括査定がおすすめ
車を高く売りたい方は、「ナビクル」の一括査定がおすすめです。一度に最大10社の車買取業者から査定してもらうことができます。
車を売るときは、ディーラー下取りよりも買取りの方が高く売れることがほとんどです。
私がタントを査定したときは、一番高い業者と安い業者の差額が18万7,300円になり、査定サービスの中で一番の高値がつきました。ローンが残っている車、車検切れの車、廃車予定の車でも査定してもらえます。
査定額に納得できなければ売らなくてもOK。無料で利用でき、申し込みは1分でおわります。