096511

子供が出来たら、車が必要になる場合が多いですよね。今後、色々と子供にお金がかかるので、維持費が安い軽自動車にしようと思っている方も多いのではないでしょうか?

そこで迷うのが、どの車種がいいのか?といったところだと思います。ここでは子供を連れて移動するのに便利な軽自動車をご紹介します。

子供用の荷物は意外と多い

子供を連れて車で移動する際は、ベビーカーなどの荷物も多くなるし、車内にチャイルドシートもつけないといけません。

そうなってくると、少しでも車内が広い車を選んでおきたいところです。荷物の積みやすさ、出しやすさも考えると、両側スライドであればなおよいです。

軽自動車で、車内が広く、両側スライドドア。

この条件にあった車は少なく、次の2車種が候補にあがることが多いです。

  • ダイハツ タント
  • ホンダ N-BOX

どちらも軽自動車の中で非常に人気のある車種で、特に子供が出来たのをきっかけに購入される方が多い車種です。

ダイハツ タント

tantoダイハツの軽自動車と言えば、タントと言うくらい有名な車種です。運転しやすく男性だけでなく、女性にも人気があります。

私も乗っていましたが、とにかく車内が広い! 年々改良され、センターピラーレスになったことも大きなポイントです。

センターピラーレスとは、前のドアと後ろのドアの間に、柱がない状態のことを指します。チャイルドシートが簡単に積めたり、乗り降りしやすいのがセンターピラーレスの特徴です。

ホンダ N-BOX

nbox

ホンダ N-BOXもタント同様、小さなお子さんがいる家庭に人気のある車種です。ホンダは「B型のベビーカーなら折りたたまずに収納出来る!」 と謳っています。

小さなお子さんがいる家庭を意識している様子が伺えますね。

車体がタントより直線的なデザインなので、男性が乗ってもカッコいいと思います。旦那さん、奥さん共に乗るという方は N-BOX もおすすめです。

タントとN-BOXはどっちがいい?

多くの方が、タントとN-BOX、この2車種で迷われます。この2つは本当に似ているので、正直どちらがおすすめとは言えません。

時期によって、価格も違ってくるので購入時は両方を比較するのがいいと思います。

モデルチェンジがあれば、新古車・未使用車として、安く出回る可能性もあるので、中古車検索サービスなどで探してみてもいいかもしれません。

タントとN-BOXはライバル車種なので、ディーラーなどで購入する場合、引き合いに出すと価格交渉しやすいです。

普通車から軽自動車に買い替える

子供が出来たとき、すでに車を持っているけど、維持費を安くするために普通車から軽自動車に買い替えたい。という方もいらっしゃいますよね。

ディーラーで車を購入する際は、古い車は下取りに出される方が多いですが、新車値引きと相殺され、気づかないで安く売ってしまっているケースが多いです。

車を買い替えるとき、損をしないためには「購入」と「売却」は別々におこないます。

古い車を下取りに出さないと、新車値引き出来ないということはありませんので、ディーラーでは下取りの話はせず、「購入」だけで価格交渉してみてください。

古い車、今乗っている車を高く売るには、買取業者の「一括査定サービス」で複数の見積もりを取るのが、一番高く「売却」できる方法になります。

買い替えで損をせず、子供のためにお金を使っていきたいですね。

車を高く売るなら一括査定がおすすめ

check

車を高く売りたい方は、「ナビクル」の一括査定がおすすめです。一度に最大10社の車買取業者から査定してもらうことができます。

車を売るときは、ディーラー下取りよりも買取りの方が高く売れることがほとんどです。

私がタントを査定したときは、一番高い業者と安い業者の差額が18万7,300円になり、査定サービスの中で一番の高値がつきました。ローンが残っている車、車検切れの車、廃車予定の車でも査定してもらえます。

査定額に納得できなければ売らなくてもOK。無料で利用でき、申し込みは1分でおわります。

yajirushi 「ナビクル」で無料一括査定してみる